こんばんは、ただ今日本は午後9:00です。福島原発の修復の様子を見守っています。電源が迂回路から取り寄せて一部稼働できそうですが、電源が全原子炉の冷却水モーターを動かすことが出来るか否かが大きなカギになります。出来なかったら次の手を考えないといけません。少しずつは原子炉格納器にも海水を何らかの方法で入れているようですが、しかし、その量が少なく炉心溶融(ベルトダウン)へと向かっているようで心配です。そうならない事を祈るばかりです。原子炉格納器の中は気圧が高いので、海水を入れには現状のやり方では苦労します。今、一斉に放水しているのは核燃料プールへの注入が主なように思いますね。炉心溶融を止めるには、今となっては電源が完全に回復し原子炉容器の冷却機能が確保される事ですが、水素爆発で内部にいろいろな亀裂ができており、機能するか否か、ただ、神に祈るばかりです。
昔、スリーマイル島原発事故をテーマにした「チャイナ・シンドローム」というアメリカ映画をご存知ですか、そこに、炉心溶融の事が描かれています。映画では、アメリカの原子炉で炉心溶融が連続して起きて原子炉や地殻を溶かし、地球の反対側の中国まで溶かす、、当然ジョークですが、それほど“核“は、人間がコントロールできなくなると、強烈なエネルギー出してしますという事でしょう。
テレビを見ていて感じるのは、この現場で必死に原子炉の暴走を止めようとしている方達、そして今から現場に向かう消防、警察、自衛隊の方々、また、すでにリタイアした元原発技術者達が志願して現地に乗り込み支援する話を聞くと、戦争中の特攻隊を思い浮かびます。現場の周りは明らかに高濃度の放射能の真っただ中に、100ミリシーベルトの基準を150ミリシーベルトに上げてでも、何としてでも、そこに飛び込んで行き、原子炉の暴走を止めようとする、その姿を見ているだけで涙が出てきます。まさに命を張っての戦いが現場では行われているのです。
0 件のコメント:
コメントを投稿