2016年5月31日火曜日

Erik Koch のアトリエを訪ねて

今日は朝6時起床、軽い朝食を取り、7時過ぎに雨降る中我が家を出て先ず、玄関前の庭に倒れている樹をまたぎ、中途半端に高いのでまたぐと言うより倒れた樹に乗ってから飛び越えて、それから傘をさして地下鉄アレジア駅にリョン駅迄30分で到着、8時7分発のTGVのグリーン車(プルミエー・クラス)であれば結構空いていると思いきや満席、雨が降り続いて居たパリを後に、座ればどこでも睡魔を呼べる特技を生かして爆睡、ふと眼が覚め外の風景を見ると既に雨は晴れ上がり気分爽快、Nimes 駅に着くと、娘さんのMahtera 女史のメール連絡に従い降りたホームのエレベータ前に行くとErik が既に迎えに来て居て、再会、早速、彼の運転でニームの街を通り、26km北に在る彼のアトリエ(Collorgues)に到着、大きな自然光の入るアトリエ、大きな庭には別宅(住宅)が離れて建てられていて緑豊かな自然一杯の素敵な空間、お喋りをしながら古い作品から近作迄の平面作品を拝見、一段落して、ご自宅の方で昼食を御馳走に成り、珈琲を頂いてから、庭に設置して在る彼の野外作品や彼の友人の鉄の作品を拝見、今年、日本で彼の作品が観れればと密かに期待して楽しい訪問が出来ました。その後 Litografhieのアトリエを3人で訪ね Jacquesと再会、凄い機械と凄い空間に出会い、Jacques のコレクションは作品だけでなく、日本刀が5本も置いて在ったのには驚きました。その後、Jacques と別れて直ぐ近くのGalerieに、奇麗な空間の画廊で作品はCECILE ANDRIEU とMIREILLE FULPIUS の二人展をみれました、共に繊細なコンセプトの強い、それでいて静かな自然空間を感じさせ強い生命が宿るミニマル的、物と空間とも言うべき作品、楽しく拝見出来ました。そこで、Ericと別れて、Mathera女史の車でNimes駅迄送って頂き、Nimes 19:55発・Paris Gare Lyonには22 : 45着、我が家には23時に帰宅、昨日倒れた樹は根元から切り出され庭は奇麗に整備・掃除されていました。今日の楽しい一日、Erik ファミリーやJaques を紹介して下さったのは、美術家Mark Brusse・Nobuko夫妻、人の繋がりを大切にしたい者です。

2016年5月30日月曜日

摩訶不思議・・・我が家の大樹が

18時半過ぎアトリエの隣人ベルジェリオからサトルの庭がブロックされていると電話が在り、慌てて外に飛び出してみたら、何と、我が家の庭に在る直径80cmは在る大きな樹が突然、音も無く倒れて居ました。連日の雨で地盤が緩んでいたと言っても不思議な話、フランスでは一昨日より各地で霰が降り出し農作物の被害や洪水が発生したり、パリのモンソー公園には雷が落ち被害者も出て、異常気候に寄る異常事態が発生しています。

2016年5月27日金曜日

夏川ポンデザール(夏川芸術橋)の奉仕活動

昨日(26日)、友の会の総会に向けての役員会が午前でと午後からはポンテザール橋の奉仕活動を行いました。センター職員4名と熊谷事務局長と恵美さんの6名です。昨日は、蒸し暑い1日でしたが、今朝は少し小雨がパラついています。

〖粕谷さんからの報告は夏川芸術橋の清掃奉仕活動の様子、センター兼記念館の伊藤所長、菊地副館長、岩井さん、粕谷さんの職員の皆さんと、Satoru Sato Art Museum 友の会事務局長の熊谷さん、事務局の佐々木さん、ご苦労様、感謝しています、昔は夏休み、後援会の皆様が朝6時に集合、勿論私も参加、皆さんで掃除して、現場で、春日夫人の作った美味しいおにぎりとキュウリ漬けを頂き、お茶を飲みながらの立ち話、夏川芸術橋=夏川ポンデザールが完成して21年、時の流れを感じさせない夏川芸術橋で在り続けて欲しいと・・・暖かく見守って頂いています、〗

2016年5月26日木曜日

パリで好物の鰻を・・・

昔、銀座の森さん(ギャラリー・モリス)がパリにいらっしゃる時は、銀座の鰻屋さんに特注して冷凍パックに入れてパリの我が家に、鰻好きの私には最高の贈りモノでした、今はパリに日本の鰻屋さんが在るので久しぶり食べに(パリの日本レストランで鰻は食べれますが)、以前、城市先輩が良く行く麻布の鰻屋さんに同行した時、パリに支店を出しましたとパンフを頂いて、その後、城市先輩とご一緒にそのお店を訪ねましたが運悪くお店が閉まって居て、急遽、シャンゼリゼのFouquet'sでランチを済ませた事がありましたが、今日は予約して行って来ました、食べた鰻は天然フランス産なそうで、普段はオランダ産の天然モノも多いとかお店の方が説明して下さいました、日本で食べる鰻と違い身の厚さが在り歯ごたえが在り冬場の鰻は脂がのって一番美味しいと聞いていましたが脂ののりが少ない鰻も頂けるモノです。昔々、夏場のウナギの蒲焼きが売れずに困ってお店の方が坊さんに相談した所、土用のウナギとして売り出してはと、それが受けて、土用の鰻の祭りは今日に至っているとか、又、美味しい山椒は香も良く舌を痺れさすほど大好きですが、本来はウナギの蒲焼きにかける事無く、ウナギを頂くのが正しい食べ方とかいろいろお聞きしています、日本で鰻と言えば、京都、名古屋、東京、仙台と食べ歩き、我がふるさと北上川沿いに在る登米町の清川と東海亭の鰻のお店はそれぞれ捌きと焼き方、タレにも工夫が在り格別の味、ふと北上の風景を思い浮かべました。今日は天候も良かったのでルーブル美術館の中庭を通過、普段透明なガラス張りのピラミッドにルーブルの壁が写る、騙し絵の様なトリックの在る風景に出会いました。セーヌ河を渡り美術学校の裏側の通りを通過、Alain Ducasse のLe Chocolat のお店に寄ってブラックの板チョコと、甘美の在るミルクが入っている板チョコを購入、サンジェルマン通りに在るCafé de Flore に入って一休み、珈琲にはAlain Ducasse の小さなチョコレートがついていました。今日は特に気晴らしにと長い散歩、帰宅して郵便箱を開けると、Musée du Touquet-Paris-Plage での展覧会、Contempler le silence の案内状が届いて居ました。

2016年5月21日土曜日

粕谷さんからのニュース

たいへんご無沙汰しております。
5月17日から20日までの3日間、中田中学校2学年の生徒2名が職場体験という事で主には図書業務になりますが当センターに来ています。
そして、最終日の今日はミュージアム関係の時間もプログラムに盛り込んでいただきました。展示室を案内した後、野外作品の角材配置に挑戦しました。その様子の画像を添付しますのでご覧いただければと思います。
もう少しで、日本ですね。お会いできることを楽しみにしております。

 
〖登米市中田生涯学習センター前庭の立体作品が、センター勤務で Satoru Sato Art Museum 担当の粕谷さんの指導で、中田中学校2年生2名による改たなコラボ作品が完成致しました〗

2016年5月14日土曜日

Paris から Chartres への巡礼と先輩からの国際電話

今年の Pentecôte (聖霊降臨祭翌月曜日=イースタンの50日後)の休日は16日(月曜日)、14日(土曜日)の午前中は、パリから各教会地域ごとのグループが旗を立て、聖歌を唄いながら長い行列を作り、パリからシャルトル(Paris からChartres)までの約90キロ、Cathedrale de Chartres への巡礼の日でした、巡礼の列は我が家の前を通りすぎて行くのでいつもの様に写真を撮り終えて自宅に戻ると、丁度、釜山から国際電話が、日本と韓国に半々に住む先輩のジョイさんから1ヶ月ぶりの電話、今日は日本人の佐藤さんが経営する喫茶店に来て居ますが、オーナーの佐藤さんが、サトル君の名前を知っているので電話してみましたと、実は南区の平和公園(朝鮮戦争メモリアル国連共同墓地公園)の近くに佐藤さんが住んで居て毎日の様にサトル君の彫刻を見ている方なのですと紹介して下さって、ジョイさんの携帯電話で20年間、釜山に住んで居る佐藤さんと長話、次回、釜山にいく時には是非、珈琲を飲みに伺いますと約束して、又又、先輩とお話を、サトル君の夏休み日本滞在中に是非、福岡、東京、仙台のいずれかでお会いしましょうと言われて、釜山でもお会い出来たら楽しいですねとお喋り出来ました。

外村 孝史 さんからのメール

経済産業省の担当官を講師にお迎えし、「日本経済の現状と先行き」に関する研修会を下記要領にて開催いたします。ぜひ、多くの皆様にご参加いただきたく、ご案内申し上げます。
  「日本経済の現状と先行き」
 1.日時 2016年05月26日(木)15:00〜16:00
2.会場 銀座会議室(三丁目)  2階A室
  (住所)東京都中央区銀座3-7-10 松屋アネックスビル
  (電車)東京メトロ銀座線・日比谷線 銀座駅下車 A12番出口より徒歩約2分
  (アクセス)http://www.kamipa-kaikan.co.jp/ginza/html/map3.html
3.参加費 無料
4.プログラム(詳細http://www.chosakai.or.jp/seminar/2016seminar/getsurei.htm
 < 講演 >
  テーマ 「日本経済の現状と先行き」
  講師  井上 誠一郎(経済産業省 経済産業政策局 調査課長)
5.参加申し込み方法 下記事項を記入の上、メール seminar@chosakai.or.jp (一般財団法人 
経済産業調査会 業務部宛)へ申し込みください。
㈰   研修会名、㈪ご所属名、㈫部署名、㈬お名前、㈭電話番号
6.問い合わせ先 一般財団法人 経済産業調査会 業務部
      TEL:03−3535−4881、E−mail:seminar@chosakai.or.jp
     主催 一般財団法人 経済産業調査会、一般財団法人 産業人材研修センター

情報提供1 テーマ 「“産業構造ビジョン”〜第4次産業革命をリードする日本の戦略〜」
出典/提供 経済産業省/増井久之(工博)
詳細http://www.meti.go.jp/commttee/sankoushin/shin_sangyoukouzou/pdf/008_05_01.pdf
 情報提供2 テーマ 「イノベーション実現に向けたAI・ロボティクス研究の新しい取り組み」
出典/提供 トヨタ/増井久之(工博)
詳細http://www.meti.go.jp/committee/sankoushin/shin_sangyoukouzou/pdf/006_s02_00.pdf
 情報提供3
テーマ 「公益社団法人 自動車技術会 2016年春季大会」
出典/提供 /増井久之(工博)
詳細 https://www.jsae.or.jp/2016haru/docu/pre-program0309.pdf
 情報提供4
テーマ 「Cylance,エムオーテックス社と国内初のOEM契約を締結、先進的サイバー攻撃防御ソリューションを日本市場に提供へ」
出典/提供 /増井久之(工博)
詳細 http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000emu000001.000017757.html
 情報提供5
テーマ 「“セキュリティ・キャンプ全国大会2016”参加者を本日より募集開始」
出典/提供 IPA/増井久之(工博)
詳細 https://www.ipa.go.jp/files/000052049.pdf
 -------------------------------------------------------
外村孝史(とむら こうし) k_tomura@mtf.biglobe.ne.jp
一般社団法人 スマートシニアビジネス倶楽部 事務局

2016年5月11日水曜日

☆マヤ文明の新たな古代都市を発見☆

カナダの少年、「マヤ文明の古代都市」を星座の星の配置から大発見
sorae.jp 5月11日(水)10時0分配信

まさに発想の勝利とでも言うべき、素晴らしい発見がカナダの15歳の少年によって達成されました。同国に住むウィリアム・ガドリー君は星座の星の配置を地図に当てはめることで、ジャングルに被われたマヤの古代都市を発見することに成功したのです!
 以前より中央アメリカの古代文明に興味を惹かれていたガドリー君は、星座の星の並びとマヤの古代都市の配置を観察していました。そしてある時、その星座の星とマヤの古代都市の位置に関連性があることを発見するのです!
 22の星座の星が117のマヤの都市に一致していることを確認したガドリー君は、23番目の星座の星の一つに一致する都市がないことに気づきます。その場所は、メキシコのユカタン半島。ガドリー君はカナダの宇宙局に事情を説明し、当該箇所の衛星写真を撮影。そして、ピラミッドと思われる古代都市の一部の発見につながったのでした。
「星座に存在する明るい恒星の位置がマヤの古代都市の場所と一致していると発見したときは、本当に驚いたよ」とガドリー君は語っています。さらに今回発見された古代都市は、マヤの古代都市の中でも最大のものである可能性があるそうです。
 ガドリー君はこの新たな都市を「K’aak Chi」と命名。これは「火口」を意味しています。それにしても、他の科学者達が数百年かけてもわからなかった事実を発見したガドリー君に拍手を送りたいですね!
 なお、この場所はメキシコの都市部からかなり離れた場所にあり、遺跡の探索は容易ではないとのことです。YAHOO JAPAN !ニュースより

2016年5月9日月曜日

北の古狸先輩から。

未だ早いか、夏休みを兼ね例年どおり、今年も日本に帰って来る準備をそろそろ始める時期かな、いつもの様に珈琲の豆期待するが無理に帰って来る事も無いと思うが会えるのは嬉しいもの、相変わらず楽しい事が聞けるので楽しみにしているよ。時々、サトル君のブログを見て、未だ、今も異国の地で生きているんだと確認、以前は外国から見た日本、ヨーロッパや特にフランスからのまなざしを聞けるのが酒のつまみに成ったが、最近は得意の辛口の批判が出て来ないのは歳のせい、それとも、諦めかな、以前、サトル君から YouTube が面白いと言われて見ています、確かに安部公房やヘイミングウエイの小説も聞けるし、老人には読むより聞く方が楽だな、そんな訳でYouTube はスイッチオン、私の様な暇人には最高、ラジオの様にベットの中で聞いているよ、夜長、国分町に通う事も少なく成り飲み過ぎるとつい、2日間はきつく成る、周りが心配してくれないので自分で注意して居る所、サトル君はその点、未だ、若干、若いので、夜の一人歩きも心配なさそうだろうが、YouTubeではサトル君のミュージアムも見れましたが、2、3回見ると、新しいの創って欲しいですな、それにしても福島原発事故に関した情報の凄さに驚きました。アーノルド・ガンターセン氏をはじめとする世界の原子力専門研究者の意見や、ドイツZDF、ARD、IPPNW、フランスFR3などの福島原発事故に関したドキュメンタリー報道、いやはや、世の破滅、日本人では反原発を説く小山裕章はじめ、広瀬隆、被爆した吉田昌郎所長、青山繁晴、武田邦彦、その他、YouTube の原発事故の情報を見るとさすがに、人類史上最悪の惨事で想像力を超えた惨事で、どのように対応して良いか判らないと言わしめる核爆発、俺を含めて多くの日本人が内部被爆を、福島の問題と言うより日本の問題で世界の問題、専門各位の皆様に頑張って頂きたいモノですな、俺なんかはもういつ死んでも気にならないが、元々、半病人だし、只、子供や孫達が心配、被爆に寄る癌等の病気以外に、これからはこれ迄存在しなかった奇病も、原因不明の病気も発生するだろうし、いや、既に、いろんな所で発生しているな、但し病院も報道関係者もそう言う事は隠すだろうが、とんでもない世の中に成っている事だけはズボラな俺でも判るよ。国力が落ちた時の日本は・・・そんな事より、今、現場で頑張っている方々に感謝と応援歌を送りたいな。再会を期す。

〖 私の先輩達はいろいろ、甘党から辛口迄、そんな中で、北の古狸先輩は特別と言うか楽しい先輩、周りも良く馬が合うねと、兄達の御陰で中学や高校の先輩と、おつきあいさせて頂いています、郷里の先輩は豪傑で優しくって、それにしても、不思議と酒豪と言うかお酒の好きな方が多いのです 〗

2016年5月7日土曜日

坂田さんから七戸のニュース

おはようございます。
5月4日に〖七戸町・鷹山宇一記念美術館〗で開催されています片岡鶴太郎展を見に行ってきました。ひばりさんとお会いして宇一先生の前で一緒に写真を撮りました。ひばりさんはだいぶスマートになってきました。今は、杖を使わずにゆっくりですが歩いています。話も饒舌で今までと変わりはありません。5月3日は来場される人が多く、10年ぶりで大入りがでたとの事です。私もあやかりました。7月には模型の「タミヤ」展を行ないます。「タミヤ」の社長がたいそう乗り気なのでとてもすばらしい展示になりそうです。 坂田 進

〖 鷹山宇一先生の美術館を訪問したのは10年前でしょうか、1967年頃、自作・ガリ刷りの小さな薄っぺらな詩画集を持って花巻の宮沢清六先生宅を訪ねた時に鷹山宇一先生の作品が応接間に飾って在った事を思い出します(当時から世間知らずの無鉄砲な行動して居ましたから=今は大分臆病になった様です・・・)。鷹山先生は私が4年間学んだ東洋美術学校時代の恩師の一人、今も身近に感じられます、特に作品は心の中に永久に存在するモノと・・・そう言う事を教わって時は流れ・・・今年の夏休みは七戸、八戸、青森に足をのばしたいと思います〗

2016年5月2日月曜日

とんでもない事件・・・

我が家の近辺で最近とんでもない事件が連発しました。

▼千葉大生による中学生誘拐監禁事件の犯人逮捕、2年間の監禁に誰も気がつかなかったのも不思議です。犯人は千葉大生、千葉大の目の前のアパート、ウチの孫たちの家から100mほど。
▼二つ目の事件は、事務所すぐ近くのアパートで41歳の一人暮らしの女性の殺人事件。犯人はすぐ近くに住む29歳の男でした。事務所近くのソバ屋で働いていた男、その蕎麦屋にはたまに食べにいってました。びっくりでした。
▼3つ目の事件は、我が事務所と隣の事務所に泥棒が入りました。入口の鍵が「ピッキング」?とかの手口でこじ開けられ侵入されたようです。被害は、現金数万円、当たれば6億円のジャンボ宝くじ120枚、〒はがき60枚、叙勲記念で作成した名前入りオリジナル5千円のQWカード3枚など・・・書類ロッカー等は手付かずで、個人情報や企業情報は安全でした。お隣は金目の物探しで、部屋中が荒らされグチャグチャのようです。

連休は専ら畑仕事と孫娘のバスケ応援、中3の孫は左膝の疲労骨折の手術から復活、リハビリ継続中ですが、試合に出られるようになりました。中1の孫は姉さんから離れ中高一貫の中学へ。初めての電車通学で頑張っていますが、内心、心配ですね。
6月4日は久々にい故郷の実家に一泊、翌日から同級会40名ほどで福島飯坂温泉へ一泊旅行、叙勲祝いをしてくれるそうです。有難いことですね。持つべきものは友ですね。
6月18日(土)は予定通りです。11:30 東京駅 八重洲地下中央 「銀の鈴」 でお待ちしています。女性 8名 男性 6名 プラス 佐々木幸男さん
桜の花の写真をお送りできませんでしたので、代わりに我が家のマンション敷地に咲いた「シャクナゲ」でも眺めてください。それでは再会を楽しみにしております。 春日 勝三