2020年2月29日土曜日

昨日、大平君から電話が来て・・・

昨年、夏は仙台、青森で、11月はパリでも会って居る大平君から、今、フランスに来て居ます、Mont Saint-Michel に居ますが、構造物と自然の調和が凄くて感動しております、とメッセンジャに連絡が入って居て、ビックリ!、昔、私もモンサン・ミッシェルのホテルに宿泊した事が在りました、太陽の昇る朝・太陽の沈む夕の風景は神聖な雰囲気を体感させてくれました、建築家の眼から観察して、どの様な評価を下すのか楽しみにして居ました、彼から土曜日と日曜日、パリに居ますので、もし、お時間良い時にと思って・・・Saint-Michel 駅近くに在るお店でラーメンを食べませんかと、私の知らないお店でした、今はインターネットで場所も値段も料理の写真迄見れる様で流石、若い旅慣れて居る大平君は違うなと関心、今回も建築・工務店の関係者との団体旅行かと思って指定されたサン・ミシェル駅の所に在る噴水広場に13時集合と言う事で、時間丁度に会えました、なんと一人では無く、同業者の方でも無く、可愛い素敵な女性の方と同伴でした、今年の8月に結婚する予定の婚約者の啓子さんと紹介されて、そうそう、そんな話も以前、聞いて居たので建築の話はどっかに飛んで、冗談好きのサトル節全開でした、ラーメンを食べながら二人の成り染めを聞きながら(聞かされながら)楽しい会話、その後、Galerie Wagner(私の作品を取り扱って居る) の前を通り(ギャラリーは2時半から開いて居るのでそのまま通過)、レストラン・Alcazar(毎週ランチ会をして居るレストラン、最近、欠席して居ますが)の内装をちらりと観て頂き、その後、カフェ・ビストロ・マザリンに寄ってお茶を、ここには昔、同じ仙台アート・ジェオ・コンストルイ研究会の中心で在った大平君も良く知って居る清水さん(今はお休み中)がパリの招待サロンに出品してパリ滞在中に画廊街を案内した時に一緒にコヒーを飲んだ所で、今年の秋にパリ(私のアトリエの向かいの喫茶店ギャラリー)で仙台アート・ジェオ・コンストルイ研究会のメンバーによる小さな展示会の話も、なんせ彼が動き出した話なので楽しみです。先ずは一級建築士の試験に合格して、その後、作品の制作、結婚式と多忙に成ります。関本君のご両親の話も、安部ちゃんやメンバーの話も出来ました、お茶の後は画廊街を散歩、知り合いのギャラリーにも立ち寄り私が学んでパリ国立美術学校の前を通り、ルーブル美術館のピラミッドを観ると言う事で別れました。幸せそうなカップル・結婚式には参加しますと約束して別れました。
3人で一緒に写真に収まる様に、私は鏡の中に居ます、

2020年2月28日金曜日

昔の写真が届きました、

元、パリ第八大学 Universite Paris VIII (arts plastiques)  の学生で今は造形作家(画家)として活躍して居る Gaël Bourmaud から、昔、彼が撮ったと言う写真を送って来ました、いや!びっくり、La Générale du Granit のアトリエ(工場)で 担当のDominique Robert との打ち合わせの写真、二人とも確かに若かった! パリから西に330キロちょいは在る石切場にも良く通ったモノです、仕事の関係で何日か宿泊する事も在りましたが、パリからLe Mans (24時間耐久レースの在る街)経由の高速道路を利用すると安全運転で3時間以内で到着、この時は日帰りでした、最近、ご無沙汰して居るので春に成ったらお邪魔する予定です。

誰かと何処かで・・・

誰かと何処かで・・・

2020年2月27日木曜日

Otto Freundlichi ・La révélation de L'abstraction 展

Otto FREUNDLICHI と言えば、Kandinsky と同様、抽象絵画の創立者の一人と言われて居る巨匠。1878年ドイツで生まれ、1943年ポーランドのナチス・強制収容所で暗殺された画家。彼の作品の多くは当時のナチスによって破壊されて居ました。彼は1908年代、パリに住み L'avant-garde à Paris の作家達と交流を持ち、1911年代はベルリンに住み L'avent-garde à Berlin との作家達とも交流を持ち、第一次大戦終了後の Paris のCercle et Carré のグループ展に参加。その後の Abstraction-Créatにも参加した当時のヨーロッパの幾何学構成絵画の仲間達と交流の在ったと同時に中心的な役割を果たした作家でも在りました。今回、初めて拝見する作品も多く素晴らしい展覧会でした。Vernissqge の会場では、André le Bozec, Anne Steinbrenner, Christophe Duvivier(directeur de musée de Pontoise)、Knut Navrot夫妻、他、いろんな方々と再会、オープニング挨拶では美術館の方と在仏ドイツ大使もスピーチされて居ました、展覧会の会期は 2月28日から9月6日迄,会場は Messé de Montmartreで開催されて居ます。(尚、Otto Freundlichi の版画6点、Satoru Sato Art Museum à Viile de Tomé にも収蔵されて居る事、報告して置きます)

2020年2月26日水曜日

昨年5月、銀座八丁目のギャラリーせいほう での搬入で・・・

昨年の5月25日の私のブログで紹介済みの見当たらない私の作品に関して・・・これまで何となく伏せて居ましたが(忘れて居ましたが)、ギャラリーせいほうの田中さんから速やかに知らせた方が良いのではとアドバイスを頂き、作品5点に関したお知らせを独り言で紹介させて頂きます・・・昨年の渡仏50周年記念展を銀座のギャラリーせいほうで企画して頂き、仙台から送ったと思って居た段ボール箱2個(合計作品5点入り)がギャラリーせいほうに届いてない、いや、どうも、発送直前に紛失したらしい、そんな訳で仙台の仕事場の近くの交番に行って説明を、警察の方が親切に、紛失したモノを届けて下さる方が居る可能性が在りますからと遺失届けを提出させて頂きました。それから、9ケ月が過ぎてしまいましたが、改めて今日、仙台中央警察に紛失した段ボールが届いて居るか受理番号を伝えて確認した所、未だ、届け出が在りませんと言う事で、私のブログで紹介させて頂き、たまたま、何処かで発見出来ましたら、仙台中央警察に届けて下さる様にお願い申し上げます。5)の作品は個展の案内状に使った写真です。
タイトル(フランス語で正方形に捧げる)、年代、サイズ。
1) Hommage au Carré /  2017 / 90 X 63.7cm
2) Hommage au Carré /  2017 / 40 X 40cm
3) Hommage au Carré /  2017 / 50 X 50cm
4) Hommage au Carré /  2017 / 50 X 50cm
5) Hommage au Carré /  2019 / 40 X 56.5cm

2020年2月15日土曜日

LE BOUQUET D'ALESIA での久しぶりの再会・・・

ヴェネズエラとスペインとパリにアトリエと住居を構える造形作家・Colmenarez氏 といつもの様に地下鉄アレジア駅の出口すぐ前に在る Le Bouquet d'Alesia の喫茶店で11時・丁度に待ち合わせ、久しぶり再会、東京の話、南方の話、ベネズエラの話やスペインの話、勿論、パリの話に花が咲きました。

2020年2月14日金曜日

ロクさんの、まちてくギャラリー31が届きました・・・

❖ まちてくギャラリー31、今日もそこにある美術の眺め、2019年11月〜2020年1月の展示 ❖、3ケ月に1回発行される美術刊行誌がパリに届きました、昨年の6月、花巻市東和町土沢商店街をロクさんの車で案内して頂き、彼のアトリエを訪ね、美味しいランチを頂き、花巻は楽しい思い出の土地でも在ります、今年の夏も花巻のロクさんと盛岡の百瀬さんとの再会を楽しみにして居ます。

2020年2月10日月曜日

誰かと何処かで・・・

誰かと何処かで・・・
デザートMont blanc à la maisonを
注文したらAngelina のMont Blancだった、

2020年2月7日金曜日

Pédicurie Podologue =足病医の報告 2 / 2

待望の Pédicurie Podologue,  Madame Poulenat 先生の診療所に待ち合わせ時間に伺いました、やはり、先客が居て、今日は5分待たされましたが、フランスでは足の治療や靴底の修正に来ている方が多い様です、早速、出来上がりつつ在る下敷きを出されて足を乗せてみましたが驚くほどピッタリと違和感が無いのに驚きました、魚の目の痛い(過敏)所が消える感じで、そこから、下敷きの上下に乗せる色をを選んで、アトリエに入り最終作成に入り、ミリ単位の手仕事、正に彫刻家の様でした、靴の新しい下敷きは嘘の様に足を軽くさせる様で膝の痛さも和らぐ様で驚きました。仙台の形成外科で魚の目(鶏眼)を切り取った後、心配で仙台滞在中は親しくさせて頂いている内科の加藤先生に診て頂いた所、角質(COR)はしばらくの間、増殖しますからと聞いて居たので、傷の周りを診察して頂き角質を綺麗に削って頂きクリームを塗って、今日は快適、早速、仙台の加藤先生の方に報告をと・・・やっと平常に成った様です。
Pédicurie Podologue を調べてみると、
  • ペディキュア、ケア活動。これらの治療は、表皮および爪の疾患につながる先天性または後天性の病態を予防、検出、および治療することを目的としてい ます。
  • 足病学、活動の設計との適応装具のカスタム(足底装具の機能や快適さ(インソール)、矯正器具つま先(orthoplasties)、爪の装具(orthonyxies)義肢と爪(onychoplasties))。
◎フランスでは定義されたスキルを持つ医療専門職
ペディキュア-足病医は、足の皮膚、静的および動的な情動の発現、およびペディキュア-足病の分野で彼が以前に確立した診断からの筋骨格系との相互作用に介入します。ペディキュア-足治療医は、足に適用できる外部の足治療用医療機器を処方、製造、または適合させます。彼は、外用薬とドレッシングを処方し、適用します。足治療医は、予防、トレーニング、教育、研究の分野で活動を行っています。と記されて居ました。
表側
裏側

Pédicurie Podologue =足病医の報告 1 / 2

私の足癖が悪いのは精神(根性)が曲がっているものでは無く、足の骨が多少変形しているらしい!と言っても手術する程の事でもなく(mm単位)、只、昨年の夏は小雨降る夕方、階段を急ぎ登り過ぎて更に落差の在る階段を下る時につい無理したのか膝を痛めてしまい大変、それでも、日本滞在中の大きな仕事もある程度終えたので、膝は魚の目のせいかなと気になって居て、気軽に9月に魚の目を切開して切り取って頂いたのですが(取り除けば、もう魚の目から解放されると勘違いして居たのです)、運悪く、手術の経過が悪く2度の切開、足は膨れて靴は履けない、松葉杖を使ったり、最後の仕事、ミュージアムの展示替えの時には最悪、車椅子を使わさせて頂き(足が膨らんで靴が履けない、夏用のサンダルを履いて居ました)東京に出るのも松葉杖では大変と杖を持参して痛みは治まらず(痛め止めの薬はあまり服用したくなかったので、最終的には服用しましたが)、パリに戻る時はヒヤヒヤしながら、パリの空港には友人が心配して迎えに来て下さって、パリに戻っても膝と魚の目の痛さが止まず結果的にパリの Hôpital Saint Joseph の主治医に相談して同じ病院内に在る足専門の整形外科を紹介して頂き、レントゲンを膝から足、足首と撮り、やはり足首に近い所が多少変形しているのでと、ミリ単位でもほっとくといろんな所に悪影響を与えますからと、Pédicurie Podologue を紹介して頂きました、
Pédicurie Podologue を日本語で訳すると、足病医・と言う事らしい、日本では未だ医療専門職として確立されて居ない分野の様です(日本では整形外科医の仕事の様です)、恐る恐るその Pédicurie Podologue (足病医)を訪ねました、勿論、事前に予約を取って、先客が居て10分ぐらい待たされましたが、素敵な女医さんの様な正式にはお医者さんでは無くマダム・Pédicurie Podologue さん、早速、足や膝のレントゲンを診て頂き、又、魚の目の手術した傷跡を診て頂き、足の左右の比較、魚の目の在る場所など確認して、プラスチックの箱の上に乗って、目をつぶり、同時にコルク状で出来ている形の物を足の下に敷いて診ては取り替えて様子を診て、その都度、両肩を押したりしながら1回目は終えました、下敷きの赤い部分は魚の目の当たる部分で柔らかいモノを置いて、靴の外側が減る傾向を修正する様にやはり下敷きを調整して、土踏まずの所も多少、山にしたりと工夫をされて足にぴったりの下敷きの準備が整った訳です、これなら全てが解決するのではと期待しながら、マダムのお子さんが世界児童絵画展で日本に参加した事が在ると言う親日家で、絵に興味が在る方でホット、浴衣の話も!3日前の話でした、2回目の待ち合わせが楽しみです。

2020年2月6日木曜日

宮城も雪が積もった様です・・・

立春を過ぎてから、降った今朝の雪景色です、外は零下5度です、と、M-S さんから雪の写真が届きました。温暖化・自然破壊の影響で雪が少なくなって居ると聞きますが、雪の写真はホットする気持ちになります。車の運転には注意して下さい・・・