夏に向かって 一直線
2019 W杯・備忘録 224
〜 23人 4 〜
ディフェンスを数値化するのは 簡単なようで 難しい。もちろん 失点数がすべてと言えば すべてなのだが… 得点するのも チームプレーだが 守るのは もっとチームプレー・各選手の連動が必要だ。
数値として WRホームページに掲載されているものから 拾い出してみる。
誰が タックルしたのか?
(表-1 背番号別タックル数)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | |
N | 9 | 14 | 13 | 15 | 18 | 9 | 22 | 15 | 4 | 10 | 11 | 15 | 13 | 15 | 7 |
I | 12 | 10 | 10 | 17 | 12 | 15 | 16 | 13 | 2 | 11 | 6 | 6 | 2 | - | 2 |
R | 6 | 10 | 12 | 10 | 13 | 6 | 9 | 7 | 9 | 5 | 7 | 10 | 14 | 2 | 3 |
F | 1 | 6 | 1 | 4 | 8 | 7 | 9 | 8 | 6 | 1 | 4 | 5 | 3 | 6 | 1 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | |
N | 5 | 5 | 5 | 9 | 6 | - | - | 6 |
I | 3 | 1 | 6 | 2 | 5 | 2 | - | 2 |
R | 6 | 6 | 1 | 4 | 6 | 5 | 4 | 3 |
F | 1 | 6 | 3 | 2 | 7 | 3 | - | - |
最高値 NZ・7番・ケインの「22」 勝利の立役者。RSA内で一番多いのが 13番・クリエル FRAは彼のラッシュに負けたと言っても過言ではない。
では ポジション別に集計すると どうなるか?
(表-2 ポジション別タックル数)
NZ | IRE | RSA | FRA | |
一列目 | 51 (22.6%) | 42 (27.1%) | 35 (22.2%) | 18 (19.6%) |
二列目 | 42 (18.6%) | 31 (20.0%) | 27 (17.1%) | 14 (15.2%) |
三列目 | 52 (23.0%) | 49 (31.6%) | 34 (21.5%) | 34 (37.0%) |
ハーフ団 | 14 ( 6.2%) | 15 ( 9.7%) | 23 (14.6%) | 7 ( 7.6%) |
両センター | 34 (15.0%) | 8 ( 5.2%) | 24 (15.2%) | 8 ( 8.7%) |
バック3 | 33 (14.6%) | 10 ( 6.5%) | 15 ( 9.5%) | 11 (12.0%) |
計 | 226 | 155 | 158 | 92 |
FW・BK別に大別すると FWの割合が
NZ:64.2% IRE:78.7% RSA:60.8% FRA:71.8%
微妙な違いでしかないような 深遠な真理が滲み出てきているような…
勝者は FW・BK 満遍なくタックルしてる!?
ちなみに タックル成功率は
NZ:82% IRE:83% RSA:71% FRA:81%
では 誰が ミスタックルしたのか?
(表-3 背番号別ミスタックル数)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | |
N | 2 | - | 2 | 2 | 1 | 2 | 2 | 2 | 3 | 2 | 3 | 2 | 5 | 1 | - |
I | 2 | 2 | 1 | - | - | 2 | 3 | - | 1 | - | 1 | 1 | 3 | 2 | 1 |
R | 3 | 3 | 2 | 3 | - | 1 | 5 | 1 | 1 | 5 | 1 | 1 | 3 | - | 2 |
F | - | 1 | 1 | - | - | 2 | 1 | - | 1 | - | 1 | - | 1 | 2 | 1 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | |
N | - | - | - | - | - | - | - | 1 |
I | 1 | - | - | 2 | - | - | - | - |
R | 1 | - | 1 | - | 1 | 5 | 4 | - |
F | - | - | - | 1 | - | - | - | - |
ポジション別に集計すると
(表-4 ポジション別ミスタックル数)
NZ | IRE | RSA | FRA | |
一列目 | 4 (13.3%) | 6 (27.3%) | 10 (23.3%) | 2 (16.7%) |
二列目 | 3 (10.0%) | 2 ( 9.1%) | 3 ( 7.0%) | 1 ( 8.3%) |
三列目 | 6 (20.0%) | 5 (22.7%) | 8 (18.6%) | 3 (25.0%) |
ハーフ団 | 5 (16.7%) | 1 ( 4.5%) | 15 (34.9%) | 1 ( 8.3%) |
両センター | 8 (26.7%) | 4 (18.2%) | 4 ( 9.3%) | 1 ( 8.3%) |
バック3 | 4 (13.3%) | 4 (18.2%) | 3 ( 7.0%) | 4 (33.3%) |
計 | 30 | 22 | 43 | 12 |
おそらく「数値」は ある基準をもとにして 満たしていた時に「1」とカウントされ 満たしていないときに「0」とカウントされる。そこには 質の介在する余地がない。
RSAのミスタックルの多さ=タックル成功率の低さ は 彼らのタックルの質を無視した数値だと 痛感する。RSA/FRA RSAの「飛び込む」タックルに FRAは 悩まされ続けた。特に 9番・デュポンに対しては 執拗に… その表れが RSA・21番・デクラークのミスタックル「5」。ここにも コーチ陣からの明確な指示が潜んでいる気がしてならない。どうすれば・どうしなければ FRAに勝ちきることはできない という 考察の結晶が いたるところで見て取れる。対したFRA 無策では もちろんなかったが 欠けていたものが 随所に 見えてくる。
かつて Midolを読んでいたら フランス・トップリーグの最高給取りは 3番だと書いてあって(真偽のほどは わかりません…) ビックリし・ぼんやり考え続けて・なるほどな と 納得した気になった。3番が最高給取り って ラグビーらしくていいな とも 感じている。スクラムの要・ラインアウトのリフター・モールの推進力・ブレイクダウン いずれも目立たない≒数値化しにくい でも 勝敗を大きく左右する。RSAの3番 個人スタッツで 唸らせるようなものは出てこないが やはり すごい。
そして 23人で戦う時代 3番と同等の18番が不可欠になっている。この点で FRAは 劣後していた。
令和6年5月18日
0 件のコメント:
コメントを投稿