2019 W杯・備忘録 61
~ Momentum ~
たとえば、EJ本では、準々決勝M41:ENG/AUS戦について書かれた中で、
Our finishers are on and the momentum keeps building. (p397)と解説されている。
WG本では、準々決勝M43:WAL/FRA戦について書かれた中で、前半のWAL・6番・Aaron Wainwrightのトライの後の感想を
With Aaron at the forefront of things, I felt we were generating momentum in the second quarter. (p373)と記している。
Eleven minutes later, Leitch transforms the game. It starts with a rolling ten-man Japanese maul that oozes resolve and menace. The South Africans are driven back and we keep going. The ball is somewhere deep inside my red-and-white mauling machine and the Springboks are trying grimly to stop our momentum. (p259)
そして、RSA戦勝利の後、次戦:SCO戦の前には、
If we could sustain our momentum, and defeat another tier-one nation, our quarter-final place would have been virtually assured as group winners. (p267)と書いている。
チームにとって、Momentumが重要である。そして、多くの場合、Momentumは「勢い」という日本語と等価であるのだろう。
2007年大会の準々決勝:RSA/FIJ戦の後半の1シーン。この大会、EJは、RSAのHC補佐としてRSAの二度目の優勝に貢献している。
The momentum had swung horribly in just a few minutes. (p213)
このMomentumは、日本語に置き換えると「勢い」よりは「流れ」の方がふさわしい気がする。
あるいは、「勢い」で解析することを優先するチームスタッフと「流れ」を読むことを優先する解説者・観客の目線の違いに由来するのだろうか。
I have always believed that the only way a coach can change the momentum once a game has started is to switch personnel. (p306)
Momentumは、含蓄のある言葉であるようだ。その真意を求めて、HCたちは格闘しているのだろう。
0 件のコメント:
コメントを投稿