年記念作品集出版展を Gallery Artislong で企画して頂く事に、けじめの在仏50周年展を京都の Gallery Artislong で・感謝のみです(昨年の9月、初めて個展を企画して頂いたばかりですが)。地下鉄の近くのお蕎麦屋さんで美味しい暖かい京都名物の一つ鰊蕎麦(Nishin-soba)をご馳走に成り、来年の再会を約束してお別れしました。
2018年8月28日火曜日
京都国立近代美術館美術館に・・
目的は Bauhaus 展、美術館の入り口で招待状を持っている Gallery Artislong の黒木さんと待ち合わせして一緒に拝見して来ました。1995年セゾン美術館企画のBauhaus 展と規模が違いますが日本でバウハウスがどう影響を与えたか、どう生きて来たかを知る資料展として楽しかったです、その会場で東山魁夷展 開催中、黒木さんのお陰で見てきました(故郷の安永寺に納める襖絵の計画で多いに参考になりました、Washi Life の加藤さんから贈って頂いた和紙に習作中です)、いつもの様に常設展を廻るのが大好きでナントなんと今回はモンドリアンとヨハン・イッテンの作品が並べて展示されて居るのを発見、学生時代から憧れの作家二人の作品、素晴らしかったです。近美の帰り、近くの図書館でお茶を飲みながら黒木さんから、来年6月11日から23日迄の2週間の日程で、在仏50周
年記念作品集出版展を Gallery Artislong で企画して頂く事に、けじめの在仏50周年展を京都の Gallery Artislong で・感謝のみです(昨年の9月、初めて個展を企画して頂いたばかりですが)。地下鉄の近くのお蕎麦屋さんで美味しい暖かい京都名物の一つ鰊蕎麦(Nishin-soba)をご馳走に成り、来年の再会を約束してお別れしました。
年記念作品集出版展を Gallery Artislong で企画して頂く事に、けじめの在仏50周年展を京都の Gallery Artislong で・感謝のみです(昨年の9月、初めて個展を企画して頂いたばかりですが)。地下鉄の近くのお蕎麦屋さんで美味しい暖かい京都名物の一つ鰊蕎麦(Nishin-soba)をご馳走に成り、来年の再会を約束してお別れしました。
2018年8月27日月曜日
久しぶり、懐かしの盛岡のギャラリー彩園子に、
キャンバス張りを終えて、今日は盛岡のギャラリー彩園子で緑さんの個展に、会場で村井さんの奥様とお会いして菅沼さんは車の中ですと、百瀬さんとも待ち合わせ、緑さんの個展、一階の展示会場(1982年、私が個展を企画して頂いた会場)にはレリーフ作品、奥の建物の2階の大きな会場には壁、床、目一杯に、小さなオビジェを(材木の種類も混ぜながら)展示、会場全体を作品にした個展会場でした。作品をゆっくり拝見、一段落して、3人で蔵の2階の喫茶店でおしゃべり、昔の知り合いの作家や、萬鐵五郎美術館のキューレターの方とも、お喋り出来て楽しかったです、その後、個展会場を後に、夕食は百瀬さんと二人で何故か、盛岡で仙台の牛タンを、先ずはビールで乾杯、パリの話に花が咲きました。
2018年8月25日土曜日
久しぶり、先輩、古狸からの便りは・・・
夏風邪を引いとか、昔から夏風邪引く奴、なんとかやらとか、気をつけてくだされ。昨日15時50分からの番組、東日本放送、夕方LIVE キニナルを拝見しました、相変わらず、お主は若いですな!そうそう、在仙佐高会には参加した事もなく仙台に居ても今年も不参加、パリから飲めないサトル君が参加か楽しんで下され。そう言えば宮城県美術館では漫画・アニメのデーズニー展が開催され孫達が行って来ました、凄い動員数とか、人が集まれば何でもやる宮城県の行政には誰も文句を言えないのかね、漫画もアニメもアートに成るご時世、人集めの箱物に成った美術館は詫びしいな〜、宮城県美術館にはプロの学芸員や学芸部長が居るはず、2、30年前とは大違い、そうは思いませぬか、辛口のサトル君は最近、静かですな!歳のせいかな! そう言えば地元・登米市の第3回目に成る登米アートトリエンナーレ2016 幾何学構成アートの祭典、主催:登米市教育委員会、主菅:サトル・サトー・アート・ミュージアム友の会の時は家内と1回、友人や仲間を誘って3回、お邪魔したが、来年は第4回目、既に日本や海外の招待作家選びも必要な時期に入って居ると思うが、長期文化行政計画の中で市長や教育長が代わっても継続出来る計画書を青写真を作って地元市民の協力も得て、市民に還元される事業を期待していますぞ、ま〜担当関係者のヤル気の在るか無いかで、変化するわけで、どんなトリエンナーレに成るか期待していますぞ、俺の方、先はどうなるか判らんけど、最近は夜の国分町はきつくなって来て女房が心配するので、日中は出る様にして居るので連絡くだされ飯でも食べよう。
▶︎元・桜場小学校、廃校が今、どの様に活かされているかの取材が在り、早速、古たぬき先輩に東日本放送の番組を見てくださいと連絡したら、久しぶりに、見てやったぞ、それにしてもレポーターは可愛い可愛い方ですなと、元気に連絡頂きました、70代後半、相変わらず元気な頼もしい先輩です、今年は未だお会いしていないので再会を楽しみにしている所です。◀︎
▶︎元・桜場小学校、廃校が今、どの様に活かされているかの取材が在り、早速、古たぬき先輩に東日本放送の番組を見てくださいと連絡したら、久しぶりに、見てやったぞ、それにしてもレポーターは可愛い可愛い方ですなと、元気に連絡頂きました、70代後半、相変わらず元気な頼もしい先輩です、今年は未だお会いしていないので再会を楽しみにしている所です。◀︎
2018年8月23日木曜日
公開制作は、先ず、キャンバス張りから
2018年8月22日水曜日
8月24日、15時50分からKHB・東日本放送、夕方LIVE・キニナルを見よう。
2018年8月17日金曜日
市民ギャラリーでは児童館の学生が描いた・作った作品が見れます
夏風邪の為、墓参りも出来ずに1週間仙台で休んで居ましたが、やっと栄ちゃんの車で田舎へ行って来ました、ミュージアムを訪ねると蛇好所長が3階の市民ギャラリーに登米市児童館の生徒の作品を、旧盆の休みに前に合わせて既に展示しているのを案内して下さいました。アートの遊、遊びのアート・紙に一本の直線を描いた紙を並べるといろんな形が誕生するって、⚫️▲◾️の共同作品の展示、又、ミュージアムの廊下では児童館の学生が◯△■の形で描い絵や直線縦2本、横2本の絵も綺麗に展示されていました。
◯・△・□、色紙とクレヨンは自由に |
縦2本、横2本の線で、何が描けるかな、紙とクレヨンは自由で |
白い紙にクレヨンの色は自由で、逆三角 |
色紙とクレヨン、好きに選んで三角形を並べる事が出来ました、 |
お礼に色紙を折って作った可愛い贈り物も学生から頂き、市民ギャラリーに一緒に展示してあります、 |
白い紙に自由にクレヨンは選んで、最後に正方形に並べられました、 |
大きな◯を、皆んなで作りました、 |
一本の線を描いた紙を並べて一番長い大きな円の一部、弧を作りました。 |
2018年8月10日金曜日
児童館の生徒たちとの遊びのアート・・・
黒板で三角を描く生徒 |
丸、四角、三角が描けました |
描いた直線を直接展示室の床に並べて組立てて三角形を作る児童 |
ミュージアムの展示作品を見学 |
質問に答えて居ます |
野外に出て野外作品の説明です、先生方が良く誘導して下さいました |
児童館で皆んなで円を作る作業、初めは難しかった様ですが上手くまとまりました、 |
児童館の友達からお礼に皆さんで作った折り紙のプレゼントを頂きました |
生徒の作った三角形に合わせて正確に展示する佐々木&粕谷さん |
2時間の休み時間を利用して、前・伊藤センター所長とスタッフの皆さんでランチを道の駅で |
2018年8月7日火曜日
仙台の花火大会、そして、七夕は・・・
前日迄、晴天で猛暑だった仙台は台風の影響で8月5日の午後から小雨が降って居た、写真だけは撮ろうと外に出たが小雨の中、ただ人が一杯、諦めて、屋上にも行かずにテラスから撮れました(以前は部屋から見えた花火も隣の木々が長々と天高く伸びて見えなく成っているのです)。6日から始まった七夕、7日の朝、七夕とは関係なく出勤の方が移動する広瀬通、その日から登米市の児童館の生徒を相手に始まる、遊びのアート、その日も台風の影響で雨も在り高速バスは安全運転の為通常より25分遅れて到着、無事、センターに着いて安心しました。センターと友の会のスタッフの方々がきちんと用意為さっているので気分爽快、その日は仙台に戻り、竹細工師・吉城が七夕に合わせて出店を出していると言うのでヨドバシカメラの近くのビルの出店に顔を出して立ち話、小さなイナゴの竹細工を買う事忘れてしまいました、18時過ぎにサンホームの土屋さんと待ち合わせ、新たに取り付けたエアコンの周りを綺麗にして頂きました。
小雨の中、朝の通勤者は七夕を眺める事なく通過して行きます、 |
竹細工師・吉城の出店 |
2018年8月4日土曜日
ファミリー・ワークショップ・開催
ファミリー&子供達に混じって赤ちゃんも参加 |
お父さんが見つめる中で元気に好きな色を塗って居ました |
ファミリーの皆様、一緒に、かき氷には列が出来ました |
遊びの組み立て説明は事務局長から |
所長も熱心に参加、正確度は抜群です |
正確に地面に打ち付ける佐々木さん |
張った糸を解く千葉さん |
スタッフ、粕谷、加藤、佐藤さんの共同制作です |
説明するヒロエさん |
ヒロエさん、恵美さん、千葉さんの姿も |
色塗りも、組み立ても、楽しかった!V サインの仲間達・・ |
登録:
投稿 (Atom)