2025年1月8日水曜日

昨年は、お世話に成りました🙇🏼‍♂️🙏

登米市中田町石森(石森章太郎ふるさと記念館隣)に在る、石森山安永寺は江戸時代からの佐藤家の菩提寺。1989年制作の小さなレリーフ作品の他に、2005年には境内に野外立体作品を、2021年には襖絵(5枚1組、2点)を納めさせて頂いていますが。昨年、黒御影石の小さな野外立体作品を納めさせて頂きました。🙇🏼‍♂️ 設置場所は、17世・和尚(小さい時から知っているクンちゃんこと、邦道和尚)御夫妻に決めて頂き、感謝しています🙏🙇🏼‍♂️合掌


2025年1月7日火曜日

昨年は、お世話に成りました🙏🙇🏼‍♂️

ギャラリーやコレクターの皆様、先輩、後輩、仲間の皆さん、いろんな方々に、いろんな所でお世話に成りましたが。なんと言っても 😱 近頃は健康第一と。東京、仙台滞在中は巴里同様、食事に気をつけていますが。夢は在っても体力は下降線を辿っていますので、歳相応にお医者さんにもお世話に成り感謝しています。(昨年、写真を撮り忘れた先生方は次回に失礼致します)🙏🙇🏼‍♂️

2025年1月6日月曜日

Satoru Sato Art Museum 仕事始めは・・・

昨年、12月に Satoru Sato Art Museum の展示室第1、2は近代オリンピック100周年記念オリジナル版画集の後半展(No30~51の26点)。展示室第3はHommege  Michel Seuphor 展(ドローイング&コラージュと版画、12点)、常設展示室は佐藤 達(Satoru Sato)(1991~1992年制作のタイトル・構成と概念、構造と概念の 13点)の展示作品配置案を粕谷さんから頂き、展示準備に取り掛かる計画。先ず、現在、展示されて居る作品撤去、作品梱包、保管リスト確認。それから新たな作業に(但し、各展示室での作業は同時では無く、撤去作業して居ない展示室はいつでも作品を見れますのでご鑑賞下さい)。年明けから石森章太郎ふるさと記念館のイヴェントや自主企画展準備等と重なり、ミュージアムの方は 2月に入ってからの展示替えの様です。



2025年1月4日土曜日

 岡島 レポート・2019 W杯・備忘録 257

                  心機一転

あけましておめでとうございます 本年もよろしくお願いいたします

 一年の計は元旦に在り ではありませんが 70の手習い」をはじめようか と思ってみるものの

はてさて 何をすればいいのやら…

                  2019 W杯・備忘録 257

               〜 ANS 2024 (7) 〜

 

現時点でのWRランキング 5位:ARG84.97pts) 6位:SCO83.34)。ベスト4に一番近いところにいる。SCOARG まさに 第2グループの中核!? WRランキングのポイントが直近上下順位で 「3pts」以上開いているのが 4位と5位:3.54pts 10位と11位:4.63pts。つまり 第1集団(RSAIRENZFRA) 第2集団(ARGENGAUSFIJITA) 以下WALGEOJPN… となっている。近年 着実に力をつけているARGSCO そのスタッツを見てみる。

 

(表-1 得点 三段目がSCOorARG 四段目が対戦相手の数値)

       SCO

       ARG

 FIJ

 RSA

 AUS

 ITA

 IRE

 FRA

   57

   15

   27

   50

   19

   23

   17

   32

   13

   18

   22

   37

SCOは 上記の他にRound4で POR59-21で勝利:滑川さんが主審)と戦った。

 

(表-2  Possession 三段目がSCOorARG 四段目が対戦相手の数値)

       SCO

       ARG

 FIJ

 RSA

 AUS

 ITA

 IRE

 FRA

   50

   45

   50

   51

   51

   56

   50

   55

   50

   49

   49

   44

 

(表-3 Territory 三段目がSCOorARG 四段目が対戦相手の数値)

              SCO

              ARG

  FIJ

  RSA

  AUS

  ITA

  IRE

  FRA

   43

   51

   53

   44

   44

   51

   57

   49

   47

   56

   56

   49

 

(表-4 Tries Scored 三段目がSCOorARG 四段目が対戦相手の数値)

       SCO

       ARG

 FIJ

 RSA

 AUS

 ITA

 IRE

 FRA

    8

    0

    4

    7

    1

    2

    3

    4

    1

    2

    3

    4

 

(表-5 Carries 三段目がSCOorARG 四段目が対戦相手の数値)

       SCO

       ARG

 FIJ

 RSA

 AUS

 ITA

 IRE

 FRA

  126

   98

  103

  130

  138

  157

  141

  111

  102

  132

  163

116

 

(表-6  Meters Carried 三段目がSCOorARG 四段目が対戦相手の数値)

       SCO

       ARG

 FIJ

 RSA

 AUS

 ITA

 IRE

 FRA

  968.5

  764.4

  765

  953.5

  557

  947.7

  751.7

  887.6

  585.9

  838.4

  823

  672.5

 

(表-7  Meters Gained 三段目がSCOorARG 四段目が対戦相手の数値)

       SCO

       ARG

 FIJ

 RSA

 AUS

 ITA

 IRE

 FRA

  634.1

  315.6

  430.6

  655.9

  305

  550.6

  318.7

  416.5

  289.1

  499.1

  427

  389.7

 

(表-8  Total Passes 三段目がSCOorARG 四段目が対戦相手の数値)

       SCO

       ARG

 FIJ

 RSA

 AUS

 ITA

 IRE

 FRA

  183

  146

  171

  194

  145

  185

  180

  149

  147

  193

  205

  125

 

(表-9   Offloads 三段目がSCOorARG 四段目が対戦相手の数値)

       SCO

       ARG

 FIJ

 RSA

 AUS

 ITA

 IRE

 FRA

   10

    5

    4

   12

    7

    5

    8

    7

    3

    8

    8

    4

 

(表-10  Handling Errors 三段目がSCOorARG 四段目が対戦相手の数値)

       SCO

       ARG

 FIJ

 RSA

 AUS

 ITA

 IRE

 FRA

    5

   17

   14

   28

   12

   21

   11

   22

   11

   16

   16

   12

(表-11  Kicks in Play 三段目がSCOorARG 四段目が対戦相手の数値)

       SCO

       ARG

 FIJ

 RSA

 AUS

 ITA

 IRE

 FRA

   21

   22

   17

   36

   24

   22

   13

   26

   24

   25

   18

   26

 

(表-12  Kicking Meters 三段目がSCOorARG 四段目が対戦相手の数値)

       SCO

       ARG

 FIJ

 RSA

 AUS

 ITA

 IRE

 FRA

  388.5

  603.1

  600

1088.1

  495

  636

  289.3

  592.6

  608.3

  766.1

  338

  882.5

 

(表-13  Tackles Made 三段目がSCOorARG 四段目が対戦相手の数値)

       SCO

       ARG

 FIJ

 RSA

 AUS

 ITA

 IRE

 FRA

  210

  146

  131

  169

  205

  142

  149

  125

  125

  147

  202

  167

 

(表-14  Made Tackle % 三段目がSCOorARG 四段目が対戦相手の数値)

       SCO

       ARG

 FIJ

 RSA

 AUS

 ITA

 IRE

 FRA

   94.17

   89.57

   90.34

   82.84

   88

   83.53

   79.68

   82.78

   78.62

   79.46

   87

   86.53

 

(表-15  Penalties Concedes 三段目がSCOorARG 四段目が対戦相手の数値)

       SCO

       ARG

 FIJ

 RSA

 AUS

 ITA

 IRE

 FRA

   14

   11

   12

   11

    6

    9

   14

   11

   14

   10

   13

   10

 

(表-16 Rucks Won 三段目がSCOorARG 四段目が対戦相手の数値)

       SCO

       ARG

 FIJ

 RSA

 AUS

 ITA

 IRE

 FRA

   89

   72

   76

   88

  114

  108

  120

   91

   85

  101

  119

   92

(表-17 % Rucks 0-3s. 三段目がSCOorARG 四段目が対戦相手の数値)

       SCO

       ARG

 FIJ

 RSA

 AUS

 ITA

 IRE

 FRA

   56.32

   56.92

   61.43

   56.1

   53

   60.58

   60.36

   58.82

   72.84

   68.75

   66

   60.67

 

つくづく SCOARG 似たチームになってきている気がする。

まず 「穴が無い」。先発15人 一流選手が並ぶ。ASN2024の両チームの15番は マリア(ARG)・キングホーン(SCO) ともに フランスクラブ:トゥールーズ所属(トゥールーズには FRAのラモス ITAのカップーゾも所属している)。ただ 23人レベルで は 多少見劣りがしてくる=選手層が薄い。ここをどうしてゆくか…

そして HCが 元自国代表スタンドオフであること。HCが ㈰自国出身者であること ㈪選手としてW杯出場者であること この2条件 どうでもいいことかもしれないが 重い意味を持っている気がしている。サッカーもラグビーも これまでの優勝チームは すべて㈰を満たしている。そして ラグビーの場合 1995年にプロ化して以降 ㈪の意味も重くなった気がしている。SCOHC:タウンゼント(1973年生) ARGHC:コンテポーミ(1977年生) 両者とも アマチュア時代を知るプロの名選手であり 自国以外のリーグでも主力選手だった。だからどうなのか という気もするが チームにおける「求心力」を持っている気がしてならない。もちろん 名選手必ずしも名監督にならず ではあるが 名選手が名監督になることもありうる。では 「殻を破り・一回り大きくなるためには」=第1集団に追いつくために 何を付加していけばいいのか。

2024年 王者:RSAに勝ったのは IREARG2チームのみ(ARGNZにも1勝している)。

これらからが楽しみな2チームである。

 

令和714