2020年5月15日金曜日

岡島レポート・2019W杯・備忘録 26

         2019W杯・備忘録26
       ~ 負けに不思議の負けなし 2 

   準決勝第1試合、M45 ENG/NZ
 試合前のハカの時の「越境」から終始ENGペースで、「手も足も出なかった」というのがスタジアム     で見た印象だった。NZの「いいところ」がまったく見えなかった…
    あらためて、スタッツを見て驚く。
 まず、ラン・メーター(ボールを持って走った距離)。
 NZ639mで、決勝ラウンド7試合・14チーム中、一番長い距離を走っている。
ちなみに、各チームの走行距離は、次の通り。(太字が勝者)
600m台 ; NZSF1639
500m台 : AUSQF1(578)
400m台 : FRAQF3498)、NZQF2488)、ENGSF1406
300m台 : RSAF369)、WALQF3333
200m台 : RSASF2296)、RSAQF4295)、ENGQF1275)、JPNQF4274)、
IREQF2239)、ENGF201
100m台 : WAL182
   参考までに、JPNの予選リーグでのラン・メーターは次の通り。
RUS653)、対IRE503)、対SAM433)、対SCO559
   そして、タックル成功率。
 ENG81%は、決勝ラウンド7試合・14チーム中、最低値。
ちなみに、各チームのタックル成功率は、次の通り。(太字が勝者)
90%以上 : RSASF293)、RSAF92)、NZQF292)、ENGQF190
85~90%  : ENGF89)、NZSF189)、RSAQF488)、AUSQF187)、
       JPNQF487)、FRAQF386)、WALQF385
85%未満 : WALSF282)、IREQF282)、ENGSF181
    参考までに、JPNの予選リーグでのタックル成句率は次の通り。
 対RUS86)、対IRE93)、対SAM90)、対SCO84
    決勝ラウンドで一番走ったチームが、一番タックルをミスったチームに負けた!
 11番から14番のタックル成功率を見てみると、NZが完勝したQF2IRE71%であるのに対して、NZが完敗したSF1ENG70%
    IRE戦、ENG戦におけるNZバックスのポジション別のラン・メーターは次の通り。
                                 (単位:m

 10
 11
 12
 13
 14
 15
 計
IRE
   12
  117
   38
   19
   70
   69
  325
ENG
   60
   70
   67
   76
   65
  105
  443
 
パスもキックも出来ずに、無駄に走らされていた、ということなのだろうか?
 現代ラグビーは、全員で守るので、「対面」という概念が薄れているのだろうけど、対面のIREENGバックスのポジション別のタックル成功率は次の通り。
                             (単位:%)

 10
 11
 12
 13
 14
 15
IRE
   60
   38
   67
   86
   82
   78
ENG
   87
   40
   71
   73
   86
  100
 数字の上からは、ENGバックスもIREバックス同様、よく抜かれている。
    DVDで試合を見返してみる。
 トライ・シーンだけだと、野球で言う「スミ1」の試合なのか!? 開始早々、ENGがトライ・ゴールで7点リード。その後、30分以上、点が動かない。
 前半24分、ENG7番がトライするもTMOで取消し。後半4分、ENG・ラインアウトモールからトライするもTMOで取消し。二度のトライがTMOで取り消された後、後半16分、ENGゴール前のENGラインアウトで、まさかのミスが出て、NZ・初トライ、ゴールも決めて、13-7と7点差以内に。普通(?)であれば、ここで大きく「流れ」が変わるはずである。どう考えても、NZペースにならなければおかしい!? 
であるはずなのに、この時間帯のNZ選手の顔に生気がない。虚ろな目線。昔見たことのある既視感がおそってくる。そうだ、前々々回大会の準々決勝、FRAに番狂わせの敗退を喫した時、後半途中で交代してベンチに下がったカーター(10番)、ケラハー(9番)、オリバー(2番)たちの呆然とした表情とまったく同じ表情だ。「こんなはずじゃなかった」という悔恨が顔中・体中から滲み出ている。なぜ、負けたと決まったわけじゃないのに、ああいう表情になってしまうのか?ああいう顔を見てしまうと、相手チームは「勇気百倍」。
 ともかく、後半の後半は、バラバラなチームになっていった。Jスポーツの解説で試合前・野沢さんが準々決勝IRE戦でのNZを評して「アタックの玉手箱。総合商社。みんなが司令塔。みんな足が早く、決定力がある。」と絶賛したその長所が見事なまでに弱点になっていた。みんながバラバラに好き勝手に走るだけは走る。個々のスキルは高いから、それなりに抜ける。ラン・メーターは加算され、相手のミスタックルは増える。だけれども、得点には至らない。分散型の弱みが如実に出た。そして、時間を重ねるたびに焦りが出てくる。それを証明しているのが後半の後半・20分間でP・5回。
    今週のMidolNZ・ハンセン・HCのインタビューが掲載された。
 ハンセンは、オールブラックスのHCとして107試合戦って負けたのは10試合だけ。
「私がコーチした中で2015オールブラックスが最強かって?そうだな、当時、他のどのチームもディフェンスできないプレースタイルだったからな。2019オールブラックスも同じようにとても強かった。
 唯一の問題は、W杯前に困難に直面しなかったことだ。
 20112015の連中は、2007年大会・準々決勝、カーディフでのFRA戦の手酷い敗戦を体験していた。
 今大会前、口を酸っぱくして「W杯は、お前たちがやってきたどの競技大会とも全く異なる大会だ」と言い続けたが、奴らは聞き流していたんだな」
    百聞は一見に如かず 百見は一体験に如かず
    負けるが勝ち、なのか…

   (  参考  )ラグビーは、レフリーが笛を吹くと、一旦ゲームが中断し、セットプレーで再開される(リスタート)。
セットプレーの種類は、スクラム(S)、ラインアウト(LO)、ペナルティ・キック(PK)、フリーキック(FK)、ドロップ・アウト(DO)とキック・オフ(KO)。
 時間帯別のリスタートと得点は次の通り。
NZボール

0-20min.
20-40min.
40-60min.
60-80min.
  計
   KO
    1       
    1       
    2       
    2       
    6       
   S
    -     
    1/1     
    1/1     
    2/2     
    4/4     
   LO
    5/6     
    2/3     
    1/1     
    1/1     
    9/11    
   PK
    2       
    1       
    1       
    1       
    5       
   FK
    -       
    -       
    -       
    -       
    -       
   DO
    -       
    1       
    1       
    -       
    2       
  計
    9       
    7       
    6       
    6       
   28       
() KOのうち、1回は、後半開始時のもの。
SLOの分母は、マイボールでの投入回数。分子は、そのうちのボール獲得回数。
PKの回数は、相手チームのペナルティ(反則)によって獲得したPKの回数。
 NZの得点

 0-20min.
 20-40min.
 40-60min.
 60-80min.
  計
 トライ(T)
    -
    -
    1
    -
    1
 T後のG
    -
    -
    1
    -
    1
 PG
    -
    -
    -
    -
    -
 ENGボール

 0-20min.
 20-40min.
 40-60min.
 60-80min.
  計
   KO
    1       
    -       
    1       
    -       
    2       
   S
    1/1     
    2/2     
    -     
    -     
    3/3     
   LO
    4/4     
    6/7     
    5/6     
    3/3     
   18/20     
   PK
    -       
    3       
    3       
    5       
   11       
   FK
    2       
    -       
    -       
    -       
    2       
   DO
    -       
    -       
    -       
    -       
    -       
  計
    8       
   12       
   10       
    8       
   38       
 ENGの得点

 0-20min.
 20-40min.
 40-60min.
 60-80min.
  計
  T
    1
    -
    -
    -
    1
 T後のG
    1
    -
    -
    -
    1
 PG
    -
    1
    1
    2
    4



0 件のコメント:

コメントを投稿